公務員の嗜み

公務員の嗜み

公務員の資産運用やライフハック、趣味などについての雑記ブログです。

MENU

ズボラ家計管理のススメ

 今夜の話題は、ズボラ家計管理です。

f:id:satokoji1983:20211030092319p:plain

家計管理



○この記事を読んでいただきたい方

・家計管理をしたことがない方

・家計管理を面倒と思っている方

 

○目次

・家計管理の大切さ

・ズボラ家計管理のススメ

・ズボラ家計管理の具体的な手順

・家計管理をしてみてのおもったこと

 

・家計管理の大切さ

 早速ですが、今、自分の資産がいくらあって、毎月の生活費はいくらかすぐに答えられる方はいますか?多くの方は自分が持っている資産額がいくらか、毎月の生活費がいくらか答えることができないのではないでしょうか。なかには銀行預金しか資産がなくて、定期預金がこれくらいあって普通預金が大体これくらいかな、と答えられるかたもいるかもしれませんし、すべてのレシートを保管しておいて、これだけのお金が出て行っている、と答えられる方もいるかもしれません。

 しかし、金融緩和で現金の価値がずんずん下がっている現在そして将来においては”公務員の資産運用”や”公務員の株式投資”、”公務員が投資をする一番のメリット”で説明してきた通り、資産運用の重要性は今後ますます高まっていくものと思われます。そうなると必然的に、銀行預金だけではなく株式や確定拠出年金などで資産運用に触れていく機会は増えていきます。そうすると、ネット銀行に口座開設したり証券会社に口座を持ったりと、資産のありかが増えていき、自分の資産総額がわからなくなってきてしまいます。

 また”キャッシュレスのススメ”や”海外ECサイトからの直輸入のススメ”でも書いた通り、クレジットカードやコード決済を利用することでおトクに生活することができる上にネット通販や家賃・公共料金の支払いなど、必ずしもレシートの発行される支出だけで生活することは合理的ではありません。

 

・ズボラ家計管理のススメ

 でも、そんなにたくさんの口座や支出を管理しきれないよという方、現代には素晴らしいサービスがあります。それが自動家計簿ソフトです。人気どころでは Money Forward、Zaim、Moneytreeあたりでしょうか。これらのソフトでは銀行口座や証券口座、年金にクレジットカードや電子マネーなど私たちが普段の生活で使うお金を一元管理してくれます。私は長年 Money Forwardの愛用者なのですが、常に自分の全資産が一目でわかり、ひと月ごとの支出も把握できています。自分の全財産が把握できているので、将来設計が立てやすく、車などの高額の買い物でもどのくらいの予算が捻出できるかすぐに計算できますし、月々の支出が目に見えるので、その月の使いすぎた項目も一目瞭然です。また、地味にうれしいのが、証券口座を登録しておくと、家計簿アプリで自分の投資成績を証券会社ごとではなく、横断的に収益が見える化されているため、自分の運用成績も一目でわかります。

 

・ズボラ家計管理の具体的な手順

 まずは、自動家計簿ソフトにアカウントを作りましょう。今回は、私が愛用している Money Forwardを例に話を進めていきます。アカウントが作成できたら、連携する口座やクレジットカードの情報を入力していきます。 Money Forwardではたいていの金融機関や証券会社、クレジットカードが連携可能になっているので、ほとんどの収入と支出を管理することができます。昔は無料でも連携できる講座やクレジットカードに上限がなかったので、私は20個ほど連携させていますが、現在は無料版では10個しか連携させることはできないようです。それでも銀行口座3件、証券会社2件、クレジットカード2枚、電子マネー2つ、年金1件も連携させれば資産額や収入と支出のほとんどは網羅できるのではないでしょうか。

 すべての口座情報が登録できたらスマートフォンに Money Forwardアプリをダウンロードします。アプリにログインして資産や収支を確認してみましょう。これでいつでも自分の資産や月々の収支が見える化されました。

 有料版(プレミアム会員)では月額費用500円で、連携は無制限になります。それぞれの情報を対応するWebサイトやアプリで個別に確認していくのは面倒な作業ですが、money forwardならそれを一括で行うことができます。これからのキャッシュレス社会にぴったりのサービスといえるでしょう。また資産の推移を確認したい際には無料会員は過去1年分ですが、プレミアム会員であれば過去のデータを無制限に閲覧可能になります。家計の確認程度であれば1年分でも十分かもしれませんが、資産の推移という意味ではより長い期間で確認できたほうが便利です。資産形成の上で、単なる家計簿アプリにとどまらない使い方ができることでしょう。

  2020年11月の Money Forwardの自社アンケート調査結果によると、家計改善したと回答した利用者5,874名の平均値で、使い初めてから月平均27,848円の収支改善を実感したとのことです。プレミアム会員になっても27,000円以上収支が改善するのであれば、有料版を試す価値は十分にありそうです。

 

・家計管理をしてみてのおもったこと

 もともと、証券会社で資産運用を始めた10数年前からネット銀行とネット証券を使っていたため、スマートフォン一つで資産管理をするのに、いちいち自分の頭の中で暗算して資産総額はいくらくらいだな、と把握していましたが、 Money Forwardを使うようになってからはそれが自動化、見える化されたため資産管理がより簡単になりました。また、クレジットカードの利用額は全然把握していなかったので、好き放題使っていましたが、 Money Forward導入後は先月は使いすぎているようだ、何にそんなに使ったんだっけ、と振り返ることができ、支出の最適化ができたように感じています。

 またプレミアム会員になれば、今は頭の中で考えている、資産のポートフォリオも、これまでの資産の推移もグラフで視覚化されるので有料版もいいかなあ、と考えています。

 今、自分の総資産が把握できていない方、月々の収支を管理していない方には自動家計簿ソフトは非常におススメです。ソフトはどれも似たような機能があると思うので、お好みで。

 

 今夜はこの辺で。ではではー。

プライバシーポリシー